【独学絶対合格】日商簿記2級最短勉強方法~資格取得のメリットも紹介~【2023年最新】

簿記

レオナルドです!

 

本記事はこんな方にオススメ!

 

「日商簿記2級」取得を目指している方
「日商簿記2級」取得のための勉強でお困りの方
市販の参考書でインプットしていて睡魔に襲われる方

 

 

この記事によって分かること

 

「日商簿記2級」取得でのメリット
「日商簿記2級」最短合格のための勉強法
参考書以外の効率的なインプット方法

Accounting documents





 

日商簿記2級とは?取得メリットは?

 

最近、ひろゆきさんやリベ大の両学長も簿記の重要性言及されており注目度が上がってきていますね。

 

その簿記の中でも日商簿記二級は日商簿記三級の上位資格にあたり、取得していると転職や就職に有利な資格になります。

 

2級の試験範囲は、3級における個人商店や小規模企業の取引を想定した「商業簿記」に加えて、原材料を仕入れて加工し製品化する工場の取引を想定した「工業簿記」が試験範囲として追加されます。

 

また、「商業簿記」においても過去は1級の試験範囲であった連結決算の範囲も含まれます。

 

よって、日商簿記2級を取得している事は、ある程度大きな規模の企業や工場が関係する企業の財務が理解できると評価されるので、とても市場価値があります。

 

さらに、簿記の知識は経営には必須の知識と言っても過言ではないので、日商簿記2級の知識は独立や副業をする際にもかなり有益です。

 

加えて、上位資格には日商簿記1級があり、さらに上には税理士や公認会計士といった独占業務がある資格もあります。

 

簿記について、また簿記の知識を習得するメリットについては日商簿記3級の記事に詳しく記載しています。

 

 

勉強時間と最短勉強方法

 

日商簿記2級合格の勉強時間は、3級取得後なら一般的に150時間~200時間、簿記の知識ゼロからスタートなら200時間~350時間程度だと思います。

 

私も3級取得後150時間~200時間程を費やしました。

 

勉強方法についてですが、

私は実は2017年に3級取得後、一度2級の参考書を読んで途中で挫折していました。

 

なのになんで最短勉強法とか語っちゃってんすか???ってとこなんですけど、、、

 

素晴らしい勉強法を発見して、あっという間に1度挫折した日商簿記2級に合格しちゃったんです!

 

なのでその勉強法を紹介します!

 

その勉強法とは、YouTubeで講義動画を聴講して過去問を解く!ただそれだけ!!!Www

 

これ、マジです!

 

なので、勉強費用は過去問テキスト代だけ!

 

これで、市場価値のある日商簿記2級を取得できちゃうなんて勉強しない理由はないですね!

 

そして、YouTube動画の中でもおすすめなのが

 

「ふくしままさゆき先生」です。

 

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
簿記の常識「パターンを暗記する」とは真逆の「理解型」講義です。 ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 は無料公開です。 2級商業簿記講義45本中14本のみがメンバー限定公開、当該14本はい...

 

そして、ふくしま先生はkindleで教科書も執筆してくれています。

 

ということで、これから日商簿記2級の勉強をするならYouTubeで講義動画を聴講して、kindle本を辞書代わりに使って、そして過去問を解くことをおすすめします。

 

 

これで私は、2021年に一度挫折した日商日商簿記2級に、しっかり理解をした上で短期で合格を手に入れることができました。

 

そして、今こんなコンテンツがあるので勉強する人としない人の差はどんどん開いていくんだろうなぁと思います。

 

後、勉強においてアウトプットの重要性の理解はとても重要だと考えているので、アウトプットに関しての記事を貼っておきます。

 

 

おすすめテキスト・問題集

 

という訳で、おすすめのテキストはふくしま先生のYouTube動画で、何かテキスト媒体を勧めるならふくしま先生のkindle本です。

 

 

おすすめ問題集は過去問ならなんでもOKで、私はTACの問題集を使用しました。

 

 




 

CBT方式について

 

感染症の影響により2021年から従来のペーパーの試験とは別にCBT方式(Computer Based Testing方式)での試験が開始されました。

 

この方式でメリットと注意点・デメリットだけ軽く記載しておきます。

 

メリット

自分の好きなタイミングで試験に申し込める
不合格でも数日後に再試験を受けることが可能
自動でカンマが入力されるので桁ミスが減る
合否が試験終了直後に分かる

注意点・デメリット

パソコン操作が苦手な人には不利
問題文に書き込みできない
試験後、試験問題が持ち帰れないため間違い直しができない

 

日商簿記の試験では、問題文を読み間違えたりでしていてもうまく割り切れてしまい間違いに気付かず大きく失点して不合格になるケースも少なくありません。

 

その際、CBTでは間違い直しができないためどこが間違えていたのかが分からないんですね。

 

そして分からないまま次の試験を受けないとダメなのでその点が不安です。

 

ただ、2021年現在はCBT方式が始まったばかりで少し難易度がこれまでより下がっている気がするのでお金に余裕がある方は多少不安でもガンガン試験を受けてみるのをお勧めします。

 

 

まとめ

 

日商簿記2級は市場価値も高く、上位資格にも繋がるとても意味のある資格です。

 

一昔前までは独学では難易度が高く、講義を受けるにもかなりの費用が必要でした。

 

しかし、現在は無料でどこででもスマホやパソコンさえありばいつでもどこでも講義を受けることができます。

 

効率よく勉強して周りと差をつけ人生をもっと楽しく、より豊かにしましょう!!!

 

ではまたー!





コメント

タイトルとURLをコピーしました